小さいコが座席に膝立ちで窓から外を眺める…
って、よくある風景。
で、最近多いのが靴を履いたままの子供と、それを何とも思ってない親。
どーなんでしょ?
子供が外見たいのは良いのさ。
そーゆー覚えあるし、まぁ、たいていの子供ってそうだし。
でね、靴履いたまま椅子に膝立ちになってバタバタするのも仕方ない。
靴履いたままだと迷惑になるって事知らないから。
問題は親。
注意しよーよ。
『靴は脱ごうね』って何故言えないの?
座席が汚れたり、隣の人に足が当たったりして
何とも思わないのかなー?っていうか、自分が汚れた座ったら座席が汚れてたり、
隣の子供の足が当たったりして嫌な気分にならないのかな?
あと何年かしたら、うちのムスメも電車ではしゃいだりするだろーけど
オイラはちゃんと叱れる親で在りたい。
スポンサーサイト